現在地 TOP>eight's Column>Railway side 第1回 5年間の貨物時刻表と貨物の移行

 

眠いけどなぜか寝たくない夜ってありますよね・・・ そんな気分なときにふと思い執筆してみました。

気づけは朝の4時半・・・ 朝が来るのって早いですね(謎


さて、5年前から貨物時刻表を買い続けているワタクシ。

しかし、いつもハードな使い方をするせいか翌年度改正の頃には表紙も裏表紙も無くボロボロだったりしますw



どうですか!表紙が2003年以外ないと言う・・・ 裏表紙も同様だったりしますよ?

背表紙もこの通り・・・ 16・17が一番酷いかもですw

 

そんな訳で初回の今回は、5年前の2003年の貨物時刻表(この年だけ使用頻度低)から、

今年までのを引っ張り出してコンテナ列車の集計表見てみたり変わった点をウォッチしてみました。

数々の専用線&車扱いが廃止となり、コンテナ輸送や輸送転換が相次いだこの5年間を、貨物時刻表と共に語って行きたいと思います。

まずは貨物時刻表を買い始めた2003-2004年から・・・

↓はコンテナ列車の本数ですねん

 

03.10改正 423→426本
04.03改正 426→430本

このとき九州新幹線開業で発売間隔が短かったんですよ。
以来JRグループの改正はいつも3月になりましたしねぇ〜

ちなみに2004年の時刻表が今までで一番悲惨です・・・ 2003年は今のようにわら半紙だったのに対し、

元から薄くてなぜかこの年だけ紙質もよかったのです。紙が白いせいで汚れが目立つし・・・めくりやすかったのは事実ですけど・・・

結局この年以来わら半紙になりました(w

まだ3461レと3463レが分かれていて、今のように統合では無かったですねぇ〜
とはいえ末期、越谷からの3461はとても短かった気がします。

各ページを見ても大体の路線で専用貨物が残っています。この頃の3881レとか思い出すと物凄かった気がします・・・

その頃の画像はまだコンデジ・・・もう画像が残っていないので画像はありませんが・・・
日本曹達のタキ22900や26000に、デンカのタキ7750、そこにタキ5450や日産の銀タキ・・・
あの頃は本当に凄かったです・・・ああ、あの頃に戻って今の装備で撮影したい・・・

 


05.03改正 430→428本

この年から専用貨物沙汰が始まったこともあり、かといって本数も足して増えたわけでもなかったので、あまりパッとした改正ではなかった気がします。
大きなことといえばこの年から運用表がついて、DJに広告が載ったことでしょうか。
一気に分厚くなって、昨年より時刻表の破損被害は弱かったですw

↑で話した3881の日本曹達タキもこのときコンテナに置き換わってしまい、千鳥町西群線とかは寂しくなりました・・・
コンテナに変わって安泰だと思ったんですけどねぇ・・・

 

06.03改正 428→427本

専用貨物沙汰がいっそう深まったこの年。

関東を中心に各地のセメント輸送が一斉に終了し、北王子からワムが消えたりと地元から数々の平日限定名物が姿を消しました・・・



隅田川の入換え機やチチブ・日本・明星と黒だけだけど色とりどりだったセメントタキも関東から姿を消しました・・・

この頃の薬品貨物は本来の荷のほかに廃回タキが付きとても長い編成になったりと・・・皮肉なものです

3363レなら半田埠頭&東港、8175なら仙台港、3881なら酒田港・・・ どの列車についてもそれは荷扱いではありませんでした・・・



コンテナの話題としては、スーパーグリーンシャトルが設定されましたが・・・ あれどうなったんだろ?
最近話にも聞かないけどw まー撮ってもあれじゃねぇw

あとTOYOTA号運転開始などなどコンテナ活性化がやっとこ見えてきたって感じですかね。


07.03改正 427→431本

DJには毎月広告載るようになったこの頃。私有コンテナの案内とかもこっそり消えて、一層鉄向けになった時刻表。

改正では細々生き残っていたセメントや専用貨物が沙汰されました。
三島の廃止ももう懐かしく感じます・・・。

三島の廃止で消えた出っ腹タキ9800・・・そしてタキ45000にエチグリタキ・・・

そして、細々と動いていた千鳥町のラテックス輸送・・・
好きだったタキ23800やゲテモノタキ26100、そしてこれぞ薬品タキと言わんばかりのシンプルなタキらしいタキ8350
どれもあまり記録できず行ってもタキはなしと言う感じでした・・・

ラテックス輸送終了と共に旭化成が輸送を終了・・・同時にコンテナ化した青化ソーダ輸送も終了・・・



塗り替えされてISOコンテナとして利用されているとはききますが真相は定かではありません・・・

今回の改正で千鳥町が復活したそうですね、しかしそれも浮島町が終了したからこそ・・・ 又も皮肉ですが、コンテナ化し残っただけ救いですね。





そして撮り鉄としてショックだった磐越西線のセメント輸送廃止・・・

このとき撮ったDD51は撮ってもカッコよかった・・・ 今行っても何も来ないなんて信じられません・・・

そして1番ショックだったのが。。。


日本一長いタキ19950が消えたことでしょうか・・・このタキが好きで、これ撮れた時は凄くうれしかったのを覚えています・・・。

この激動の2年間を生き抜き、車扱いも残るべくして残った面々!って感じだったんですけどねぇ・・・


そして今回改正

 


08.03改正 431→439本

ここに来て一気に増えましたね。 とはいえ専用列車を廃止してその埋めスジに新設と銘打った列車をぶち込んだだけ。 まさしく置き換え。

TOYOTAも正式に2本になってますます繁栄。某氏曰く山陽路のコンテナ列車の積載率が上がった気がするとのこと。
車扱いがなくなるのは寂しいですがコンテナが繁栄するなら頑張ってもらいたいものですが・・・



扇町の昭和電工の廃止を聞くと泣けてきます・・・




車扱いを象徴とするあのタキ5450とかタキ18600らを各地に発送していた昭和電工が・・・

他にも数年前までセメントタキの山だった青海



長編成が見事だった小坂精錬

銀タキと言えばここ!とまで言われた速星の日産化学工業

そして細々と薬品輸送を続けてきた新井&中条のダイセル、酒田港の東北東ソーと言った日本海組みも・・・



本当に残念でなりません・・・ 残った城は中京のみ、果たしてこちらもいつまで持つか・・・頑張れ名古屋臨海!!

石炭の大幅時刻変更や75の運用激減 64の里運用増など大幅な変更が相次いだ今回改正。

さぁ・・・貨物にとって今年はどんな1年になるのでしょう?そして改正前は何を撮ってるのだろう。。。

 

日々の記録。していきたいと思います

 

 

 


というわけで意味も無く徹夜してこんな記事書いて見ました。

車扱いもまともに残るのはワムによる紙輸送のみ・・・ こちらもコキ107が増備されれば終了・・・

最後まで頑張ってくれ!これぞまさしく紙頼み なんて・・・・

 

・・・お後が宜しい(?)ようなのでこの辺で

なんか感心するところがあったりしたら幸いです・・・。


あれ・・・2007年の時刻表辺りからスーパーグリーンシャトルが見当たらないぞ・・・・・

 

と思ったらすっかり列番も下がり1060レとなったようです。

 

eight’s Columnに戻る

作成日08.03.18〜20